「いわゆるカルピス」の科学的検証

本人はネタではないかもしれんがネタ提供:怪鳥

しつこいようですが、

カルピスシリーズです。(w

意外に大きな反響のあったカルピス関連のお話。

このお話を読まれる前に、

もう一度読みなおしてください。

まず、

第1弾「いわゆるカルピス」の話

第2弾ゴミの分別

第3弾「いわゆるカルピス」の話その後

この3つのカルピスシリーズを読んでいただいた上で、

このお話をお読みください。

んで、

さきほど、

高速隊所属の怪鳥からメールがありました。

「いわゆるカルピス」の話についての反響でした。

そこで彼が、

科学的な検証をしてくれました。

彼は、高校時代は化学工学科に所属し、

科学的なお話には滅法強いです。

六角形を書くのが趣味のような科学バカだったりします。

母校の生徒会室には、

「サリン」の六角形が書いてありました。

んなもん書くなよ。

おまけに、今は某大手化学プラントでお仕事をしています。

さて、彼からのメールです。

許可は取ってないが「採用」ってひとこと言ったからいいよね。(断定)

>ねじ穴には細菌が入って来られないように、弱酸性の粘液が分泌されているらしい。

専門用語で言うと、性分泌液ですね、弱酸性の粘液。

…○液なんてよく言われてるアレです。お汁。(激ぉ

殺菌作用ってのは、なんか聞いたことある。

確かに、ネジ穴にバイ菌が入ったら、…おーっ、あぶねぇ…。

一粒(一粒!?)で二度おいしいってやつですね。

殺菌作用と、……潤滑作用…。

>もし、この中にボルトをねじ込み、

説明図。
久しぶりにうろ覚えで製図したりして。専門家の人はツッコまないように。製図:82式後藤
すっごく久しぶりにネジ穴とボルトの製図をやってみた。うろ覚えだけど。

>オタマジャクシ放出したら全員死亡らしい。

想像図。
作画:82式後藤
ちょっと下品か…?

>それを保護するのがカルピスらしい。

ほほう、なるほど。初恋の味にはそんな効用が(違う)。

>酸性の粘液からオタマジャクシを守る・・・
>酸性に対抗させる・・・
>酸を中和できるもの・・・
>アルカリ性粘液・・・
>アルカリ性・・・苦い。


うわ、こいつ的確に答え導き出してやがるし。

さすがだ。

つうか、怪鳥が「アルカリは苦い」っていうと、妙に信ぴょう性あるんだよな。>ね、関係者一同。

舐めてそうだもん。

アルカリの溶液をね。いや、カルピスじゃなくて。

あー、まさかとは思うけど、逆説じゃないよね?

カルピス→苦い→アルカリ性→ネジ穴内部の潤滑油は酸性→中和。

というわけで豆知識。

いわゆるカルピスはアルカリ性らしいっすよ。

道理で、手についたときになんか妙な手触りになるわけだ…。

今日の講師は、高速隊の最終兵器。

怪鳥でした〜。

はい皆さん拍手。

ネタをわざわざ提供してくれた怪鳥は大変サンクス。

最後に、Jくんのひとこと。

ゴミの分別について。

>燃えた(萌えた)ものをまた燃やすってのもどうかとは
ワラタ。