ガンプラでGO!
|
というわけで、ガンプラ第2段。前回がティターンズのRX−178 ガンダムMk-IIだったので、今回はエゥーゴのMk-IIかスーパーガンダムにしようと思ったのだが、スーパーガンダムってMk-IIにG−ディフェンサー付けた形態なので結局同じと言うことで、スーパーガンダムに決定。日本橋のジョーシン GUNDAM’Sで購入。
では、今回はFXA−05D G−ディフェンサーから組みたてましょう。G−ディフェンサーは、エゥーゴのRX−178 ガンダムMk-IIが旧式化してしまったため、能力の総合的な底上げを狙って開発されたもので、単体でも高性能な戦闘機としても運用でき、ガンダムMk-IIの輸送も可能。合体時には、G−ディフェンサーのコックピットブロックを分離、変形してスーパーガンダムとなるシステムです。
いきなりですが、パイロットが真っ白なので塗装しましょう。塗装っちゅうても、軽く色付けするくらいだけどね。あ、インテークも真っ白やん。
シートの部分を塗り分ける程度に、グレーで塗装。あと、バイザーを黒に塗装。
インテークは、説明書の写真を見て検討した結果、ここはつや消し黒で塗装。
G−ディフェンサーで印象的な、両側のミサイルベイ。デンドロビウムのマイクロミサイルコンテナには負けますが、こんだけあれば結構な武器になるでしょう。これも黒一色のまま。説明書の写真では赤く塗ってあるのですが、一つ一つ外して塗装するのはものすごい手間なので、手抜き作戦を決行。キットについたこの状態のまま、赤をダーッと塗ってしまう。そして、外して組みたて。
塗る塗らないでは、ずいぶんと印象が違います。
1日もあれば、G−ディフェンサーは完成。もちろん、上記以外のところはほとんどストレート組み。一部に塗装をさすくらいです。
ガンダムMk-IIの方は、ティターンズと同様なので省略。
ティターンズとエゥーゴのガンダムMk-IIの並び。こう見ると、どちらもいいですな。エゥーゴが強奪したあと、どこのパーツを白くしたかがよくわかります。
それでは合体。スーパーガンダムもいけてます。
前回同様、かなり楽しんで作れました。次回は、Zプラスの予定。(もうキット買ってある)